インフォメーション
すでにお知らせしたとおり、
神奈川県主催の「バーチャル開放区」への参加要請を受けて、
Dream Zone オリジナル曲「逢いたくて…」のMVを制作しました。
10月末までの期間は、以下のURLでご覧いただけます。
神奈川県が主催して日本大通りを開放し、パフォーマンスを自由に発表できる空間として運営している「マグカル開放区」。
新型コロナウィルスの影響で、今年は「マグカル開放区」をオンライン上に移した「バーチャル開放区」として開催することになりました。
今年のテーマは「コロナ時代を生きる!」です。コロナ禍に生きる全ての方や、友人、家族などの身近な方々への感謝、自分自身の想いをテーマに、文化芸術の動画参加を呼びかけていました。
この「バーチャル開放区」にDream Zoneへの参加依頼があり、イベントの主旨に賛同し、私たちの活動で1人でも多くの人の心が救われるのならと思い、参加することを快諾いたしました。
私たちのできること、その想いをDream Zone オリジナル楽曲「逢いたくて…」のMVを制作しました。
「神奈川県バーチャル開放区2021」の
Dream Zone の YouTube動画URLは以下のとおりです。
https://kaihouku.pref.kanagawa.jp/archives/2340
1人でも多くの人にご覧いただき、また、コロナ禍の苦しい時代だからこそ何度でもこの動画を見て、明日を生きる元気を勇気を感じ取っていただければ幸いです。
Dream Zoneは、メンバー1人1人がこの活動の大原則をこれからも大切にし、人々を元気に、そして、笑顔となれるような活動に全力で取り組んでまいります。
今後のDream Zone の活動にご期待ください。
10/29、10/30に、京都 同志社大学学園祭「クローバー祭 2021」への出演が決定しました。
昨年に引き続き、今年も新型コロナウィルスの影響で、オンライン出演となりますが、大学関係者の皆さまにお声がけをいただき、出演が決まりました。
Dream Zone としては、デビュー後の初LIVEがこの学園祭のステージであり、活動のスタートともなった大切な場所です。
今年で3年連続の出演となりますが、大学の学園祭という大きなステージに出演させていただけることを心より感謝しております。
出演時間等の詳細は、決まり次第、公式Twitterでお知らせします。
11/3に、千葉県市川市で開催される「いちかわ市民まつり」への出演が決定しました。
昨年に引き続き、今年も新型コロナウィルスの影響で、オンライン開催となりますが、今年は無観客での特設ステージとオンラインの2つに出演させていただけることになりました。
Dream Zoneは、JR市川駅で開催されている「市川駅前イベントステージ(冬季を除いて毎週開催)」に定期的に出演させていただいており、市川市とは深いご縁があります。
それもあって、今年も市役所から、お声がけをいただき、市民祭りへの出演が決まりました。
今年で2年連続の出演となります。
市民の皆さまをはじめ近隣の方々にとっては、毎年楽しみにされているお祭りとなり、大規模イベントに出演させていただけることを、心より感謝しております。
出演時間等の詳細は、決まり次第、公式Twitterでお知らせします。
9月28日(火)「news zero」(日本テレビ系)のコロナ禍における社会事情のレポート内で、ラジオパーソナリティグループ「Dream Zone」のLIVE映像が使用されました。
多くの方に「見たよ!」とか「驚いた!」とメッセージをいただきました。
ありがとうございました。